マネジメント

ProdOpsチームで解決!プロダクトチームの生産性を高める組織戦略とは

はじめに こんにちは、アドプラットフォーム事業アドテクノロジーdivのゼネラルマネージャーを担当しているりょーまです。 アドテクノロジーdivは、JANetやAppDriverといった自社広告プロダクトの開発を行う部門です。 プロダクト毎に複数のプロダクトチーム…

部署のマネージャーと課のチームリーダーを兼務して得た学び

こんにちは。 技術本部でインフラ部門のゼネラルマネージャーをしております、さたかと申します。 今回は2023年に体験したことを踏まえつつ、自身の今後の管理職としてのチャレンジについて、つらつらと書きたいと思います。 何があった 兼務して感じたこと …

ADWAYSで働いた8年間 〜新卒からエンジニアリングマネージャーになるまで〜

こんにちは。 Agency事業 開発部のエンジニアリングマネージャーをしている杉内 志苑です。 今回は、ADWAYSに新卒入社して、8年間働いた人材がどんな経験を積んだのか。 一つのキャリアモデルとして、皆さんの参考となるよう記事にしました。 ADWAYSの入社を…

エンジニアの事業貢献のために、開発生産性っぽいものを定量化した話

どうも、アドプラットフォーム事業のプロダクト組織の大曲です。 ADWAYS DEEEの子会社化に伴い、組織改編がありプロダクト開発組織(PdM、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストが所属している)が子会社の中で一番人数が多い組織になりました。そ…

コミュニケーションで気を付けていること

こんにちは。インフラ部署でマネージャーをしております、さたかと申します。今回はマネージャとしてコミュニケーションで意識していることについて書きたいと思います。エンジニア部署に所属しているものの、役職柄色んな職種の方とコミュニケーションをと…

新たな組織改善にチームトポロジーを活用したいと思っているところ

どうも、大曲です。 仕事で使うディスプレイを4kの27インチから4kの32インチに変更しました。 今回は、チームトポロジー の読書会をやっていて新しい組織改善で活用できそうだなと感じた部分があったので書きました。 伝えたいこと プロダクト開発でペルソナ…

プロダクトマネジメントの成果を最大化するためのコミュニーケーション術

こんばんは、りょーまです。 最近、もうすぐ二歳になる娘とコミュニケーションが取れるようになってきました。 私が冷蔵庫を開ける度に「じゅーちゅ」ってキラキラした瞳で要求してくるんですよね。 目先の喜び(じゅーちゅを飲める娘、パパありがとうと懐か…

しばらく開発から離れていたエンジニアリングマネージャーが現場の開発に戻った話

初めに 初めまして、新卒からAdwaysに入社し8年目になります。杉内と申します。 アプリケーションエンジニアやプロジェクトマネージャー、データアナリスト、広告運用者などを経験し、ここ4年程は複数の開発チームをマネジメントするエンジニアリングマネー…

心理的安全性を輪読会で共有しよう!

こんにちは、もしくはこんばんは。三谷です。 普段は運用型広告向けプロダクト開発チームでエンジニアリングマネージャーをしています。 今回は心理的安全性についての輪読会を行うことで共通認識を作れた(気がする)話を紹介します! こんな人に読んでほしい…

コミュニケーション活性化のために部署内で雑談する会を実施した話

こんにちは。さたかです。先日、部署内で雑談する会を開催したので、実施した背景や実際したことについて書いていきます。 コミュニケーションについての現状 雑談が減ったことによる影響 部署内雑談会の実施 任意参加にしたこと 業務時間中に実施としたこと…

コミュニケーションあれこれ

お久しぶりです。アドウェイズの小松です。前回クリスマスイブに記事を書いてから半年ちょっと、季節は冬から夏に移り変わりました。 最近、ヘルプデスク方面に軸足をおいて、マネージメント業務を行っているのですが「イケてるヘルプデスクってどんなかなあ…

改善Dayが想像より良かった話 〜技術負債 適切に返せてますか〜

こんにちは!初めてブログを執筆する三谷です。 普段は運用広告向けプロダクト開発チームでエンジニアリングマネージャーをしています。 今回はチームで取り組んでいる改善活動について紹介していきたいと思います。 こんな人に読んでほしい! 負債が溜まり…

ピアコーチングはじめました

こんばんは、開発組織のマネージャーをしているりょーまです。 最近の目覚ましは娘ののしかかりです。 ハイハイとつかまり立ちを覚えて良い気になっているようです。 悪くないです。 さて、今回はピアコーチングについて書いてみます。 はじめに ピアコーチ…

PMと開発チーム(PL)との間のデリゲーションポーカーをやってみて

どうも、大曲です。 最近、冷やし中華が美味しく出来ました。嫁が喜んでくれました。嬉しかったです(笑)。 1年ほど前からいくつかのロールでデリゲーションポーカーをやってきました。 その中でもPMと開発チーム(PL)間でのデリゲーションポーカーを一番…

プロダクトマネジメントクライテリアを早速使ってみた!!

こんにちは、データエンジニア内田です。 さて、先日PM界隈で著名な及川卓也さん、曽根原春樹さん、小城久美子さんによって作成された プロダクトマネジメントクライテリアが公開されました。 私自身はPMではなくエンジニアという立場ですが、プロダクトに関…

チームのマネージャーでre:Workの読み合わせをしてみた

Adways Advent Calendar 2020 18 日目の記事です。 お久しぶりです。アドウェイズの小松です。前にjQureyの記事を書いてから、約8年ぶりにブログを書かせていただくことになりました。 8年、、、めちゃくちゃ長いですね! 当時は技術者として頑張っておりま…

正しく安全に素早く失敗する

Adways Advent Calendar 2020 8 日目の記事です。 こんばんは、りょーまです。 今回は失敗について。 読み終わった時には「失敗」がポジティブワードに変わる事でしょう。 伝えたいこと 人やチームは失敗から学び成長する ただし、無駄で意味のない残酷な失…

振り返りワークショップ「熱気球 (Hot-air Balloon)」をやってみた話

Adways Advent Calendar 2020 6 日目の記事です。 「みなさん、振り返りやってますか?」 どうも。自社サービス広告事業の開発部門でマネジメントを生業としている「TD」です。 コロナの影響でリモートワークが始まり、外に出る機会がめっきり減ったため、健…

マネージャーやった一年ちょっとを振り返ってみた

Adways Advent Calendar 2020 5 日目の記事です。 テーマは【マネージャー業務を遂行する上で押さえておいた方がいいなと思った】ポイントです。 私(さたか)は2019年4月から開発部門のインフラ組織(以下、インフラDiv)の責任者として業務を遂行しておりま…

事業貢献を目指すOKRの改善

Adways Advent Calendar 2020 4 日目の記事です。 どうも、大曲です。 今日はMGRとして事業貢献を目指して色々と模索したものを簡単に紹介できればいいなと思います。 社内で改善したログをつなぎ合わせたものになりますので、読みにくい部分があると思いま…

30名規模のエンジニア組織でOKRを運用してわかった5つのポイント

初めに 初めまして、新卒からAdwaysに入社し6年目になります。杉内と申します。 Webエンジニアやプロジェクトマネージャー、データアナリスト、広告運用者などを経験し、ここ2年程は複数の開発チームをマネジメントするエンジニアリングマネージャーをしてい…

マネージャーなのに資格を取ったわけ

こんにちは。インフラ部署でマネージャーをしているさたかです。最近資格を取得したのですがそれに関連した話を書きたいと思います。

チームの期待をマネジメントする

こんばんは、りょーまです。 私事ですが30になりました。 心はいつまでも少年です。 さて、今回は期待のマネジメントについて書きます。 マネージャーには必須のスキルではないでしょうか。 具体的にやり方も書いていくので気になる方は是非試してみてくださ…

独自の目標管理をしていたら上位組織がOKRの開始を決定したからいい感じに改変した話

こんにちは。インフラ系の部署でチームリーダーをしています、奥村です。 チームで決めた独自の目標管理方法を2019年の4月から運用して一年が経ちました。 一年が経ち、運用が波に乗ってきたところで上位組織がOKRの策定・運用を決定しました。 この記事では…

社内のスクラムマスターを集めてみた

こんばんは!りょーまです。 世の中こんな状況ですが、弊社は幸いな事にテレワークをフルに活用できております。 全社員のために準備/サポートを爆速でしてくれたインフラチームの皆様には本当に頭が上がらないです。いつもありがとうございます。 さて、今…

在宅勤務が明けたらどうなる?

開発組織でエンジニアリングマネージャーをしている金谷です。 3月25日現在、新型コロナウイルスの影響拡大が続いています。当社も1ヶ月ほど前より在宅勤務が本格的となり、現在では殆どの従業員がオフィスを離れ自宅で仕事をしています。 今回は、急遽、フ…

ブログ執筆が楽しくなる思考法

こんばんは!りょーまです。 今回はブログそのものについて書いてみようかなと思います。 少々回りくどい構成になっているので先に結論を書いちゃうと ブログ執筆は物凄く成長に繋がるよって事を言いたいです。 背景 「ブログを書く人が足りない」 会社でブ…

SREチームを目指しているインフラチームのタスク管理方法の移り変わり

ご挨拶 チームの紹介 タスク管理方法の移り変わり チーム発足前 チーム発足前タスク管理まとめ チーム発足最初期 チーム発初期タスク管理まとめ イテレート導入期 イテレートタスク管理まとめ 優先順位決めと運用担当の導入 優先順位を決めるのが難しい 運用…