Terraform

チームで使用する[Terraform]ベストプラクティスを策定しました

はじめに こんにちは(`・ω・´) 技術本部 技術戦略ディビジョンでシステムエンジニアをしています山中です。 趣味はゲームでスプラトゥーンをやってます。3/30-3/31に開催があったスプラトゥーン甲子園を見て熱狂してました笑 そしてその日とほぼ同時に、Ter…

GCPとWorkload Identity連携したLambdaをTerraformで構築してみた

こんにちは、20新卒で入社した上森です。 早いもので入社してからもう2年半あまりが経ってしまいました。 そろそろ引越しして広い部屋でインテリアを凝りたいなと思ってます。 さて、今回はタイトルの通り、Workload Identity連携を使ったLambdaをTerraform…

既存のGCPサービスをTerraform化 〜 CloudRun/CloudSchedulerのエラーをCloudFunctionsでSlackに通知

こんにちは、飯沼です。 以前、花田さんが悩みながら構築した「CloudRun/CloudSchedulerのエラーをSlackに通知するサービス」が無事リリースされ、運用が開始されました! それまでは毎日の運用業務として40以上あるCloudRun/CloudSchedulerのエラーチェック…

Terraform と Ansible の CI/CD を効率化したかった

こんにちは。市橋です。 弊社は IaC が全体的に用いられています。インフラ構築は Terraform 、インフラ設定は Ansible がデファクトスタンダードになっています。 ところで、IaC をやっているならば、当然コードに対して lint をかけたり、コードを元にデプ…

Lambda Layerを使ったLambda FunctionをGitLab-CIでデプロイする

インフラの奥村です。 とある運用ツールをLambda化した際に、GitLab-CIとTerraformとLambrollを利用してCI/CDの実装を行ったのでその時の知見を共有します。 特に難しい事はしていないですが、Lambda layerを利用したLambdaのGitLab-CIの実装の一例として参…

Terraformのディレクトリ構成の模索

こんにちは、インフラの天津です。 今日はTerraformのディレクトリ構成について書きたいと思います。 きっかけ 現在、私が所属しているチームでは社内にTerraformを含むInfrastructure as Codeを 普及させるための活動を行っています。 チームの紹介について…

Terraformで監視のコード化 ~ 基盤構築からチームへの展開 Part2 ~

はじめに 概要 ディレクトリ構成 Workspaceを使わなかった経緯 デプロイ 運用面でのリスク チームへの展開 おわりに はじめに ​ 前回はこちらでAWSの監視コード化の話をしました。 blog.engineer.adways.net 今回はGCP Stackdriverの監視設定をコード化する…

Terraformで監視のコード化 ~ 基盤構築からチームへの展開 Part1 ~

こんにちは、2019年にSTROBELIGHTSチームからSmart-Cチームに異動しました、安藤です。 普段、バックエンドやフロントエンド周りの開発をしていますが、インフラ周りの改善もたまにやります。 クラウド上の監視設定の再利用性を高めるため、 複数のプロジェ…

Terraformで行うAmazon CloudWatch LogsからS3へのログ転送

2ヶ月ぶりでお久しぶりでもないです インフラの戸田です。 最近はモンスターハンターワールド:アイスボーンをずっとやっております。 いろんなモンスターが増えて楽しいですね~~ モンハンしかしていない生活になってしまいました。 では、本題にいきます…