GitHub Actions

GitHub Actionsセキュリティ強化:Enforce SHA pinning導入とpinact + 必須ワークフローアプローチで見つかった問題

こんにちは!人事・技術・経営推進本部の技術戦略ディビジョンでインフラエンジニアをしている片岡です。 GitHub Actionsのセキュリティ強化施策として、コミットSHA指定強制のためにEnforce SHA pinning機能がリリースされました。 Adwaysは現在Enforce SHA…

GitHub Actionsでレビュー依頼を効率化!レビューする時間がない人を自動で除外する仕組み

こんにちは!広告事業本部でリードアプリケーションエンジニアをしている高木です。 開発プロセスにおいて、コードレビューは品質を担保するために不可欠な工程です。多くのチームでは、プルリクエスト(以下、PR)が作成されると、レビュワーが自動でアサイ…

生成AIを活用した広告表現是正支援ツールの開発と性能評価

こんにちは、アドプラットフォーム事業部でアプリケーションエンジニアをやっている渡辺です。 現在、私は携わっているプロダクトで生成AIを組み込んだ機能を開発しています。そこでこの記事では、生成AIをどのようにプロダクトに取り入れたかをご紹介したい…

AdwaysにおけるGitHub Actionsのサードパーティーアクションの利用と運用方法 with Terraform

こんにちは。人事・技術・経営推進本部 技術戦略ディビジョンでマネージャーをしています、奥村です。 本記事では、AdwaysにおけるGitHub Actionsのサードパーティーアクションの利用ルールと許可設定などの運用方法を紹介します。 GitHub Organizationの設…

GitHub Actionsコンテナ利用時にansible-lintの実行結果がローカル環境と異なったので原因調べました

こんにちは、アドプラットフォーム事業で開発運用業務を行っているリードアプリケーションエンジニアのまっちゃんです。 最近はオンプレミスからパブリッククラウドへの移行やAnsibleのCI/CDパイプラインの見直し・改善などを行っています。 最近はさまざま…

GitHub Actions から OIDC 経由で AWS の複数アカウントに Switch Role する

記事を御覧いただきありがとうございます。 株式会社アドウェイズ 技術本部 インフラストラクチャーDiv 第三ユニット インフラエンジニアの田口です。 AWS 等のクラウド環境のセキュリティに関しての仕事や、エンジニア全体の開発体験を向上させる取り組み等…

GitHub Actionsを触ってみる

Adways Advent Calendar 2018 11日目の記事です。 http://blog.engineer.adways.net/entry/advent_calendar_2018 こんにちは、swfzです。 GitHub Actionsがlimited public betaになったので、さっそく使ってみました。 実用的な物というよりはとりあえずさわ…