キャリア
こんにちは。 Agency事業 開発部のエンジニアリングマネージャーをしている杉内 志苑です。 今回は、ADWAYSに新卒入社して、8年間働いた人材がどんな経験を積んだのか。 一つのキャリアモデルとして、皆さんの参考となるよう記事にしました。 ADWAYSの入社を…
はじめに 初めまして!2022年7月に中途入社したマーケティングテクノロジーDivの中村です! 入社してはや4ヶ月が経とうとしております。月日が過ぎるのは本当に早いですね、、 今回はAdwaysにエンジニア志望で入社するか悩んでいる方へ向けた記事を書こうと…
皆さん初めまして!22年入社のおおしまと申します 本記事では、アドウェイズに入社してから研修を受け、その後チームに配属されて業務をこなし始める様になるまでの半年を振り返ってみたいと思います。 そして、人儲け=社員の成長を重視する姿勢を掲げるアド…
初めに 初めまして、新卒からAdwaysに入社し8年目になります。杉内と申します。 アプリケーションエンジニアやプロジェクトマネージャー、データアナリスト、広告運用者などを経験し、ここ4年程は複数の開発チームをマネジメントするエンジニアリングマネー…
データエンジニアの大窄 直樹(おおさこ)です!!! 今日(2022-04-01)でAdwaysに新卒入社してちょうど2年です. 気持ちはまだ数ヶ月前に入社したような感覚なんですけどもう2年みたいですw 今回のブログは, 就活中のエンジニア志望の方がAdwaysに面談を申し込もう…
どうも、大曲です。 リモートワークにも慣れて来ました。 今回は技術に特化した人材のための「技術ごとのスペシャリスト制度」の背景や責任部分を紹介します。 初めはコントリビューターという名前にしていたのですが、浸透しなかったりしてこの名前になりま…
Adways Advent Calendar 2019 17日目の記事です。 http://blog.engineer.adways.net/entry/advent_calendar_2019 どうも、大曲です。 マネージャーとなってから約2年が経とうとしています。 マネージャーになってからテックリードの定義を行い、 定義の運…
新入社員のフレッシュ感が会社にも溢れる中、春の陽気のせいか、物憂く時を過ごすことの多いこの頃。SDGデータサイエンスDiv改めマーケティングテクノロジーDivの島です。 今回のエンジニアブログでは、エンジニア2年目に入り、自分が何を志向しているのか、…
Adways Advent Calendar 2018 12日目の記事です。 http://blog.engineer.adways.net/entry/advent_calendar_2018 こんにちは、自社広告サービスの開発・運用を行っているエンジニアのFです。 タイトルの通りなんですが、もともと営業をやっていました。 アド…