アドウェイズエンジニアの藤間です。
もう6月です。社会人になってからは月日が経つのはとても早く感じるものですね。
藤間も新卒6年目です。よろしくお願いします。
さて、今回も少し趣向の異なる記事を用意しました。
アドウェイズエンジニアのデスクを公開します! (*゚∀゚)っ
一日のほとんどの時間を過ごすデスクはどうなっているのか、興味がありますね。そうですね。
エンジニアチームには美化委員会というものがありまして、抜き打ちでデスクのチェックを行っています。メンバーは日頃から整理整頓を心がけ、美しいデスクを保っているんですよ。
ちなみに 美化委員会 = MGR です
それでは 何人かのリーダーたちのデスクを見てみましょう。
(*゚∀゚)っ 一人目
整理されていてとてもきれいですね。
奥に並んでいる技術書もエンジニアっぽいですね。
写真撮らせて下さいって言ったら「ちょっとまって( ;゚д゚)」って言って、机を整理して本を並び替えていました。
ご協力ありがとうございます。
(*゚∀゚)っ 二人目
菊池のデスクです。
デスクトップ奇麗ですね。自分で撮った写真らしいです。
趣味は山登りでちょくちょく山へ出かけているようです。格好いい。
(*゚∀゚)っ 三人目
デスクは整理整頓されていてすごく奇麗だったんですけど、気になるものを張っている人がいました。
健康診断でなにか言われたのかな...(((( ;゚д゚)))
オライリー本よりもこっちが気になりました。
(*゚∀゚)っ 四人目
エンジニアリーダー手帳でお馴染みの梶原のデスクです。奇麗すぎます。
彼も写真撮らせて下さいって言ったら「ちょっと待って下さい」って言って暫くしてから「OKです」と撮影許可がおりました。
皆さん日頃から整理整頓しているんですね、素晴らしいですね。
(*゚∀゚)っ 五人目
これは藤間のデスクです。
写真を撮る角度次第で整頓されたデスクとなります。
(*゚∀゚)っ 六人目
サブマネのデスクです。
とても整理整頓された素晴らしいデスクですね!
手前においてある姫路城のnanoblockはメンバーからの誕生日プレゼントです。
ちなみに、希望するエンジニアにはモニタが2台支給されます。
エンジニアにとって効率良く働ける環境を作る為に、いろんなサポートやアイデアを日頃から考えたり、メンバーから募集したりしています。
(*゚∀゚)っ 番外編 一人目
協力してくれるリーダーたちを探していたら、ふと目に入ったとあるデザイナーのデスクです。
デスクに小さなテーマパークが建設されていました。
(*゚∀゚)っ 番外編二人目
ひときわ賑やかなデスクがありました(デスク右側)
彼自身がとても賑やかな存在です(デスク左側)
どうでしょうか、皆さんしっかりと整理整頓しているでしょ。
本当はもっと
このエントリーは関係者の許可をすっとばして書いていますので明日には削除されているかもしれません。サブマネをオチに使っていますし。
ちなみに整理整頓とは、「業務に必要ないものを置くな」という意味ではありません。
自分の趣味やコレクションなどを並べてもOKです。信念とポリシーを持って配置し、MGRに気持ちが伝わればOKです。いや本当に。
今回は本当に怖いです。
あとで怒られそうです。
藤間(。・ω・)ノ゙