内定者に向けた社内のメールマガジンを大公開!!


どうも 大曲です。

もう新卒入社が入社して4ヶ月の時期ですね。
そして、自分もまた勝負の3年目に突入しました。

今回は、アドウェイズのエンジニアの教育チームが取り組んでいる内容を少しだけ紹介したいと思います。

アドウェイズの内定者に、会社の雰囲気を知ってもらうために
社員の一日や内定者のみんなに一言などをメールマガジンとして
配信しています。

取り組んだのは、去年からなんですが意外と内定者の皆さんには
好評だったみたいで今年も行いました。


メールマガジンの内容の紹介

---------------------
【 自 己 紹 介 】

はじめまして、13卒SEの井古田光晴です。
スマートフォンの広告サービスの開発を担当しています。
映画鑑賞が趣味で、同期とレイトショーによく行きます!

【 1 日 の ス ケ ジ ュ ー ル 】

10:00 出社。メールとスケジュールチェック
10:30 タスクの整理・確認
11:00 開発会議。サービスの今後の方針を決める会議に参加
12:00 新機能の設計・開発
13:30 同期とランチ。遊びに行く予定を立てたりします
14:30 新機能の設計・開発
16:00 営業ディレクターの相談対応や後輩のサポート
17:00 技術向上プロジェクトに参加。JavaScript,jQueryについての技術研究報告
18:00 新機能の設計・開発
20:00 進捗の共有。退社

【 入 社 前 に や っ て お け ば よ か っ た こ と 】

■思い出作り
やりたいことをやるのが一番良いと思います。
私の場合は海外と国内に旅行に行きましたが、最も印象に残っているのは卒業研究でした。
研究内容等はここでは書き尽くせないですが、
旅行でも遊びでも研究でも全力で取り組めば良い思い出を作れると思うので、皆さんもぜひ全力で!!

Webサービスに慣れる
私が通っていた大学では、プログラミング等の技術的な講義はありませんでしたが、
ニコニコ動画やアメーバ、FaceBookなどのコンテンツに触れる機会が多々ありました。
これらの経験は入社後も役に立ったと同時に、もっとWebサービスを利用しておけば良かったなと思います。

■ITニュースを調べる習慣
IT関連のニュースを読んでおけば良かったと思います。
社内で最近のホットなITニュースで話が盛り上がっているところを良く見かけます。
最初は慣れないと思いますが、どこの会社がどんなサービスを提供しているかを知るだけでも十分ですので、
皆さんも試してください。
またご参考までに、私が日頃チェックしているIT関連のニュースサイトをお教えします!

マーケジン http://markezine.jp/
主にビジネス向けの内容になってます。ネット広告関連の記事も
頻繁に更新されるので、業務に直結する部分もあります!

最新のIT業界のトレンドが分かります。新規サービスを考える材料になります。

【 内 定 者 の 皆 様 に 一 言 】
皆さん内定おめでとうございます!
入社までの期間が近づき、少しずつ緊張し始める頃かなと思います。
でも大丈夫です!私も皆さんと同じで3年目のプレッシャーを感じ緊張しております。
4月に皆さんにお会いできること、そして一緒に働けることを楽しみにしています!

---------------------

僕と同じチームで同期の井古田君です。


入社前にやっておけばよかったことでITニュースを調べる習慣は重要ですね。
井古田君とは、1年目からWEB DBPressを一緒に読んだり勉強会をやったりしてました。
おかげで、学習する習慣がついたのは非常によかったなと思いました。

仕事だけで学習するには限度があるので、新卒の皆さんには仕事以外でも学べる手段や習慣をぜひ身につけてほしいです!
(1年目は、がっつり仕事を行うもの重要です。)

---------------------
【 自 己 紹 介 】
内定者の皆様

みなさんこんにちは。開発グループ所属の菊池です。
ちなみに「きくち」の「ち」は「池」の方で、出身は岩手県です。
私は2010年の5月に中途で入社して、現在はチーフシステムエンジニアとして
予約トップ10ユニットに所属しています。

仕事では2年前に国内版の予約トップ10サービスを立ち上げ、1年前は韓国版の予約トップ10サービスを立ち上げました。その後、国内版の大規模改修が一段落した去年の年末から、北米向けの予約トップ10となるPreLaunch.meというサービスの立ち上げを担当しています。
北米版の立ち上げに伴い、昨年はサンフランシスコへ出張してきました。現地のスタッフや他社のアプリデベロッパーさんとのミーティングでのフィードバックを元に、現在もサービスの改良を進めています。
このまま国内版を大きく凌ぐ規模へサービスを成長させることがミッションです。


【 キ ャ リ ア ア ッ プ に つ い て 】
私は2010年に入社して約1年半後にチーフシステムエンジニアに昇格しました。
昇格してからは「きくチーフ」と呼ばれる事も多いです。

実は、私は6回の転職を経てアドウェイズへ入社しています。転職回数は自分でも多い方だと思います。過去には一部上場の大企業から友人と2人でやっていた会社など、多くの会社で色々な仕事を経験してきました。

今回のメールマガジンはキャリアアップがテーマということなので、そんな自分の過去も振り返りつつ、アドウェイズに入ってからも心がけている事を紹介してみたいと思います。そこにキャリアアップの何かを感じてもらえれば幸いです。

ということで、

まず、実際のシステム開発の現場においては
「動けばいい、といった最低限の要求を満たすだけの仕事」
で妥協しないように心がけています。

例えばシステム開発においては、
「簡潔にして明瞭、効率も良く見る人を感動させ、芸術的な美しささえも漂う」
簡単では無いのですが、そんなシステムを作れたら最高だと思い毎日を過ごしています。システムやプログラムの構成から、変数一つ一つの命名までこだわり、納得のいく結果を出したいという思いがあります。

また、自分の関わるシステムにおいては、
「HTMLやCSSはデザイナーさんの仕事だから、自分は分からなくてもいい」
あるいは
「ビジネスに関わる部分は営業さんの仕事だから、知らなくても大丈夫」
といった仕事の壁を作らないようにしています。

担当するシステムに関する事柄は、それを取り巻く社内の人や社外の競合サービスの状況なども含めて、なるべくその全てを把握したうえで、システム開発に活かせる部分は無いか考えるようにしています。関わる全ての人を満足させられるように、さまざまな視点を持って取り組むことが成果に繋がると感じています。

そんなふうに日々を過ごしていく中で、頼られ任される仕事の範囲を広げて来たことが周りに評価され、自分に取ってのキャリアアップに繋がったのでは?と感じています。


【 一 日 の ス ケ ジ ュ ー ル 】

11:30 フレックスタイムを利用して出社、まずはメールやSlack等のメッセージを確認
12:00 ユニット内朝礼に参加
12:10 サンフランシスコのスタッフとSkype経由でシステムの仕様確認と連絡事項の共有
13:00 ランチ。同僚とHiroの「五目うまに麺」(オススメ)を食べに行く
14:00 Skype経由で確認した仕様に基づいてシステム開発
17:00 30階のセガフレードにカフェラテ・ホット・ピッコロを買いに行く
18:15 他のメンバーのコード(プログラム)をレビュー
19:00 システム開発の続き
22:00 帰宅

【 内 定 者 の 皆 様 に 一 言 】
予約トップ10チームでリリース前アプリの市場を開拓し、世界一の事前登録サービスを作りませんか!
それから登山部では部員を募集しています、山登りに興味のある方は連絡下さい待ってます!会社から部費出ます。

---------------------

さすがは編集長!!
仕事の壁を作らないようにしている所が凄いです。
北米版のためにサンフランシスコへの出張は、羨ましかったです。

---------------------

【 自 己 紹 介 】

内定者の皆様

はじめまして、開発グループ所属の倉持です。
2013年新卒として、SE職でアドウェイズに入社しました。
PCやモバイルの広告サービスの開発を担当しています。

【 1 日 の ス ケ ジ ュ ー ル 】

一日のスケジュールを紹介させて頂きます。

11:50 フレックスタイム制度を存分に使用し、出社。
    後輩に「今日もギリギリですね。」といじられながら、メールチェック。

12:00 設計と開発に従事

13:00 ランチ。同期とパスタを食べに行く。(オシャレ)

14:00 ディレクターと会議。開発の進捗状況報告やサービスの改善点などを話し合う。

15:00 設計と開発に従事

17:00 管理しているメンバーの進捗確認。

18:00 チーム内の定例会議。メンバーの進捗を報告。チーム内の問題を協議。

19:00 設計と開発に従事。

21:00 岡村屋開店。至福のひと時を過ごす。詳しくはこちら↓。

23:00 近くに住む同期とモンストやりながら帰宅。



【 社 内 の 雰 囲 気 に つ い て 】

↑こんな充実した日々を送っているわけです。

そんな遅い時間に出社していいんですかー?と思うかもしれませんが、
開発グループにはフレックス制度というものがあって、
自分の働きやすい時間に合った仕事のリズムを作ることが出来ます。

例えば、今日は飲み会だし早めに帰ろう!というときは、
8時に出社して、17時頃に退勤したり。
昨日は遅くまでゲームしてたし、明日は遅く出社しよー!というときは、
12時に出社して、21時頃まで仕事をして帰宅します。

8時~12時の間に出社して、
出社した時間から基本時間(お昼休憩1時間込み)働けば良いですよ!
っていう制度です。(※初期は制限有り)

非常に便利です!!

働きやすい所でいうと、休憩時間や昼飯の時間も縛られていないので、
自分にあったペースで仕事が出来ます。
開発グループ1人ひとりのデスクは仕切られていて、
イヤホンをして音楽を聴きながら仕事をすれば、集中出来ること間違いありません。
仕事がしやすい環境が整っています!

そんな開発グループには、様々な趣味、経歴、国籍、技術を持った人がいます。
自分はスノボーが好きで、去年は先輩達と一緒に滑りに行きました。
ADWAYSには部活動もあって、様々な部署の先輩と同じことに取り組み、
コミュニケーションを図る良い機会になっています!
休日でも一緒にいることが度々あるほど、親しみやすい社員がたくさんいます。

仕事のことになると、自分の手を止めてとことん付き合ってくれたり、
一生懸命悩みを聞いてくれたり、前向きな言葉を多く掛けてくれたりと
先輩達に感謝する機会がこの2年間で多くありました。

これから入社するみなさんもきっと何度も救われる機会があると思います。

自分はそんな人に支えられた分、人のために貢献していこうと思っています。
みなさんが入社した時にもし悩んでることがあったら、
自分も全力でみなさんの話を聞こうと思います。

【 内 定 者 の 皆 様 に 一 言 】

内定おめでとうございます。
入社まであと少しです!
皆さんと一緒に全力で働ける日を楽しみにしています!
それまでは、全力で自分のやりたいことをして、残りの学生生活を楽しんでください!

---------------------

こちらも僕と同期の倉持君です。
新卒はフレックスをもらうまで長い道のりなので頑張ってください。
僕は、遅刻しすぎたのでフレックスは当分ないみたいです。
最近になり僕みたいにフレックスがなくなった同期が出来ました。
新しい仲間が出来たので嬉しいです!!
正直フレックスが羨ましいです。

---------------------

【 自 己 紹 介 】
内定者の皆様

はじめまして、開発グループ所属の石丸です。

私は中途入社で、アドウェイズに入社前は、
10年以上別の会社でシステムエンジニア等をしていました。

アドウェイズに入社したのは2012年6月で、
入社してからずっと新規事業のサーバ側の
エンジニア業務を中心に携わっています。

では、「私の主な1日のスケジュール」と「勉強会」について
紹介します!

【 1 日 の ス ケ ジ ュ ー ル 】

日によって、作業内容は異なりますが、概ね以下のようなイメージです。

10:00-10:05 フレックスを使わず出社。メールと当日のスケジュールをチェック
10:05-12:00 新しい機能の画面仕様の検討
12:00-12:05 チーム内で朝礼
12:05-13:00 検討した仕様について、開発チームと作業時間の見積もり及びスケジューリング
13:00-14:00 ランチ。チームの人と行ったり、他のチームの人と行ったり、1人だったり。
14:00-18:00 プログラミング・サーバ設定・データ分析等
18:00-19:30 勉強会に参加。Ruby言語についての勉強を行う。
19:30-21:00 プログラミング・サーバ設定・データ分析等
21:00 帰宅

このように、プログラミングだけをしているわけではなく、
新しい機能の仕様を考えたり、スケジューリングしたり、
サーバの状態を監視したり、データを分析したりもしています。


【 勉 強 会 に つ い て 】

アドウェイズでは、なんと業務時間中に、
好きな勉強会に参加することができます!

社内には、チャレンジアップ制度という制度があり、
業務時間のうち10%(+残業時間)をIT関連の
開発・技術調査・研究に使用できます。

つまり、8時間×20日の10%とすると、月に16時間も勉強会に
時間をとることができるんです!

※ただし、業務に支障をきたさない前提です

「業務に支障をきたさない前提」だと参加できないのでは?
なんて思った人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

開発グループの人は、平均すると、概ね1~2個の勉強会に参加しています。
中には4個も勉強会に参加している強者もいます!

1個の勉強会は、概ね隔週で1回1~2時間の
計10回程度開催されます。

また、勉強会の内容は半年毎に更新されます。

では、「どんな勉強会が開催されるか?」というと、
完全に提案ベースなので、好きな勉強会を企画することができます。

※企画された勉強会は審査が行われ、承認されると開催することができます

勉強会の内容は、

・ひたすらプログラムを書く勉強会
・自分が調べた内容をプレゼンテーションする勉強会
・営業さんを講師に呼んでビジネスを学ぶ勉強会
・データ分析に関する勉強会
・画面デザインを学ぶ勉強会
・旬な技術に関する勉強会

等、多岐にわたります。

【 内 定 者 の 皆 様 に 一 言 】

内定者の皆さまおめでとうございます。

実際の仕事現場ってまだ全然イメージがわかないと思いますが、
ベンチャースピリットをもって取り組めば、楽しく仕事できる
と思います!

近い将来、一緒に働ける日を楽しみに待っています!!
---------------------

石丸さんとは、データ分析に関する勉強会でお世話になっています。
勉強会の制度は、地味に便利です。
きちんと計画を立てれば、自由にできるので新しい言語への挑戦とかの時も
利用しています。(Scala勉強会やっています)

新卒の皆さんにメンバーに内定者向けのメルマガの感想を聞いてみました。

・内定者向けのメルマガの配信、いつも楽しみにしておりました。
 会社の雰囲気、1日どのように生活しているのか、休日の過ごし方など、
 「社会人として生活していく」という実感がなく、右も左も分からない状態でした。
 そのような中で、先輩方からのメルマガで様々な情報を配信していただき、
 非常に安心したのを覚えています。

・私は入社したらメリハリをつけて行動したいと思っていたので、
 倉持さんのフレックスタイム制度のメルマガはとても興味がわきました。
 仕事しやすい時間に合わせて、出社時間を変えられるというのはとても魅力的です。
 石丸さんのメルマガも勉強会などについて書かれており、
 どういったものがあるか興味がわきました。
 勉強会と一口に言っても、いろいろなタイプのものがあるとわかりおもしろかったです。
 私も研修が終わった後に勉強会などに積極的に参加していきたいです。
 井古田さんのメルマガは入社前にやっておけばよかったことが書かれていて、
 ITニュースを読むなど意識的に行動できたように思います。
 思い出作りが研究などで旅行などあまりできませんでしたが、
 研究しながら年越しを大学に住んでる後輩と過ごしたことを思い出しました。 

・ 社会人の一日のスケジュールやどのような生活を送っているのかなど
 全く想像できなかったので、メルマガを通して先輩社員が実際に
 いつどのようなことをしているのかを知ることができてよかったです。
 一日の動きを知るだけでも「自分もきっとこんな感じで一日を過ごすんだろうな...」と
 想像ができたので不安が解消されました。

内定者にとって会社の中のことが少しでも分かるのは、不安が解消するとともに会社に対して興味が湧くいい機会なのかなと思いました。
おそらく今年の内定者の皆さんにも届くかと思いますので、その時は楽しみにしてください!!

まだまだたくさん紹介したいメールマガジンはありますが、今回はこのへんで終わりたいと思います。 
また、引き続き今年の新卒の研修内容も書くことができたらいいなと思います。