2.8億レコードのDBテーブルのスキーマ変更をした話

みなさんこんにちは。アドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアをしています、中村です。この記事では、自分が主導して行った2.8億レコードのデータが入ったDBのスキーマ変更のタスクに関して、どのように進めていったか、及びその中で感じたこ…

システムを良い状態に保つための取り組み

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 久しぶりに登場しました、エージェンシー事業を担当するプロフェッショナルアプリケーションエンジニアの菊池です。 新規にシステムを開発して運用フェーズに入り、機能追加や保守に関連す…

IAMアクセスキーを90日以内にローテーションされている状態を維持するまでの道のり

こんにちは。かわばたです。冬の寒さも本番を迎え、12月下旬という時期的に身も心も冷え冷えとしておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。私が所属しているチームでは、AWSセキュリティガードレールの実装と運用を担当しています。今回はセキュリティガー…

20年近く続いているレガシーシステムをAWSに移行しました

こんにちは!アドテクノロジーDivに所属している呉です。直近では20年近く運用してる弊社の広告系サービスをAWS移行にしました。今回はその中で苦労・工夫した点をご紹介したいと思います。はじめに 20年近く運営している広告サービスなのですが、40-50台程…

EC2のキャパシティー不足(Insufficient Instance Capacity)を解消する手法

こんにちは, 大窄 直樹(おおさこ)です. 今回は, EC2のキャパシティー不足(Insufficient Instance Capacity)を解消する手法についてまとめようと思います. 背景 EC2のキャパシティー不足(Insufficient Instance Capacity)のエラーとは キャパシティー不足を解…

いまさらですがGASを使わずスプレッドシートの内容をSlackに通知する方法!

みなさん、こんにちは。藤間です! 今回もSlackネタになりますよ! 先日、「スプレッドシートで管理してるデータをワークフロービルダーでチェックしてSlackに通知できないか」という趣旨の相談がありました。 「できると思います!」と元気に返事しましたが…

エラーバジェットポリシー仮運用してみた

こんにちは!こんばんは!ほったです(`・ω・´)ゞ 今回はエラーバジェットポリシーの作成と仮運用をしてみたので 実際の具体例も踏まえて説明していこうと思います! 過去のSLI/SLO策定に関連する記事はこちら エラーバジェットポリシーについて「サイトリライ…

Adwaysに入社して4ヶ月を振り返って

はじめに 初めまして!2022年7月に中途入社したマーケティングテクノロジーDivの中村です! 入社してはや4ヶ月が経とうとしております。月日が過ぎるのは本当に早いですね、、 今回はAdwaysにエンジニア志望で入社するか悩んでいる方へ向けた記事を書こうと…

コミュニケーションで気を付けていること

こんにちは。インフラ部署でマネージャーをしております、さたかと申します。今回はマネージャとしてコミュニケーションで意識していることについて書きたいと思います。エンジニア部署に所属しているものの、役職柄色んな職種の方とコミュニケーションをと…

最新のソフトウェアや自作することを選ばずあえて昔のソフトウェアを使った話

最近JavaScript周りのしごとが増えてきました。アドテクノロジーディビジョンの弓場です。 今日は技術選定の話になります。 業務で発生した課題 技術選定 vue-cli create-vue 自作 yeoman yeomanを選ぶことのデメリットと私の技術選定の感覚 yeomanでカスタ…

テストカバレッジを30%上げてRails 4.2から6.0へのアップデートを決断をした話

はじめに こんにちは!マーケティングテクノロジーDivの遠藤です。 今回、私が運用/開発に携わっている社内システムのRuby、Ruby on Rails(以下 Rails)の バージョンアップを以下の通り実施したのでそれについて話します。 Ruby 2.3から2.7へ Rails 4.2から6…

AWS IAM Identity Center(旧:AWS SSO)を使ってみた

皆様お久しぶりです。インフラDivの中嶋です。 最近気温が寒くなってきて天気も崩れやすく、体調を崩してしまうことが増えました。皆様も風邪や某ウィルスに負けないよう暖かい格好でお過ごしください。 さて、今回は新しくなったIAM Identity Center(旧:AW…

開発チームがTableauを使って営業部に媒体分析を推進して、データを用いた事業貢献をしようとしている話

こんにちは!府金です!相変わらずキャンプにどハマリしていますが、2021年よりは回数が少なくなりました 今冬は薪ストーブ導入を検討しております 最近はキャンプ人口が増えた分、事故も増えているので気をつけて楽しんでいきたいと思います。 さて今回は「…

GCPとWorkload Identity連携したLambdaをTerraformで構築してみた

こんにちは、20新卒で入社した上森です。 早いもので入社してからもう2年半あまりが経ってしまいました。 そろそろ引越しして広い部屋でインテリアを凝りたいなと思ってます。 さて、今回はタイトルの通り、Workload Identity連携を使ったLambdaをTerraform…

テクニカルライティングを展開してみた

こんにちは。インフラ部門でマネージャをしておりますさたかです。先日、部門内で実施している技術向上の活動にて、テクニカルライティングに関する取り組みを実施したので、実施した背景や実際したことについて書いていきます。 実施に至った背景 以前、弊…

新たな組織改善にチームトポロジーを活用したいと思っているところ

どうも、大曲です。 仕事で使うディスプレイを4kの27インチから4kの32インチに変更しました。 今回は、チームトポロジー の読書会をやっていて新しい組織改善で活用できそうだなと感じた部分があったので書きました。 伝えたいこと プロダクト開発でペルソナ…

Recoil で再レンダリングを抑えるために気をつけていること

こんにちは。梅津です。 前回書いたこちら↓の記事で Recoil を利用しているという話をしました。 今回は業務で Recoil を使っている中で「こうすれば再レンダリングを抑えられるなー」ということがわかってきたので、その紹介です。 作るものと利用するライ…

Wi-Fi入れ換えにまつわるエトセトラ

お久しぶりです。アドウェイズの小松です。 最近は現場のお仕事を多めにやらせてもらっています。まだまだ実力不足ではありますがネットワーク関連の作業にも従事しております! さて、今回、アドウェイズで利用しているWi-Fi機器の一部入れ換えを担当しまし…

"人儲け"な会社に入ってみた話

皆さん初めまして!22年入社のおおしまと申します 本記事では、アドウェイズに入社してから研修を受け、その後チームに配属されて業務をこなし始める様になるまでの半年を振り返ってみたいと思います。 そして、人儲け=社員の成長を重視する姿勢を掲げるアド…

古い社内サービスをクラウド化した話

こんにちは花田です。 今回はオンプレミス環境からクラウド環境に移行した話を紹介させていただきます。 はじめに オンプレミス環境 サーバー構成図 クラウド化の目的 クラウド化するにあたって AWS構成図 ネットワーク構築 サブネット VPCエンドポイント ロ…

AWSのセキュリティガードレールをGCPに導入するために模索してみた

こんにちは。かわばたです。最近は居酒屋で飲食したあとに個人情報を紛失するニュースをよく聞くようになりました。私自身は会社の個人情報を持つことはないですが、会社で支給されているPCを持っている時は、運転と同じで「飲んだら持つな、持つなら飲むな…

Scalaのコードレビューサービスを利用してみた話

こんにちは、VGMの岡村です。 前回はZIOというScalaライブラリに関する記事でしたが、今回は自分が所属しているアドテクノロジーDiv(以後アドテク)でのソフトウェアコードに対する取り組みとして、がくぞ (@gakuzzzz)さんにScalaコードをレビューしていた…

Cloud Functions の最大実行時間に収まらない処理をどうする?

こんにちは菊池です。 今回は以前紹介した、サーバーレスで実装したデータ基盤のデータ収集システムについての記事になります。 以前紹介した記事はこちら: データ基盤をサーバーレスで構築したので概要を紹介 Google Cloud Workflows でサーバレスなワーク…

Zendeskのシングルサインオン(SSO)を切り替えた話

挨拶 こんにちは、アドウェイズのインフラ部署に所属している久保です。 今回は弊社で利用しているZendeskのシングルサインオン(SSO)を切り替えた話をしたいと思います。切り替え前と切り替え後の認証基盤 切り替え前の認証基盤 オンプレミスで運用してい…

Dataformでデータ分析基盤を整備した話

こんにちは佐藤です。 今回はサービスのデータ分析基盤を作成する際に使用したDataformについて紹介させていただきます。 背景 Dataformについて 導入して良かったこと 依存関係がわかりやすい クエリのテスト 工夫した点 フォルダの構成について データセッ…

AWS JumpStart for NewGrads 2022  参加記事 ~最強のアーキテクチャ を考えてみた~

皆さん初めまして!22 卒の服部(@ruriro0125)です。 普段はるりとと呼ばれています。 本記事では、 私を含めた 22 卒のエンジニアで参加した AWS JumpStart for NewGrads 2022 という研修でどのように最強なアーキテクチャ構成を考えていったのか、 という内…

Autopilotを使ったWindowsPCの構築

皆様お久しぶりです。以前にDirectConnect、Aristaリプレイスで記事を書かせて頂きました、インフラのTK改め kawatatsu と申します。今回はWindowsPCの構築を行うため、Intuneの一機能である `Autopilot` について説明します。Autopilotを利用することでPCの…

自社メディアがなくてもリサーチできる、3つのポイント

こんにちは! デザイナーのさくらいです! 最近では梅雨も明け、厳しい暑さがやってきましたね。 体感温度が体温並みらしいですが、無理せず乗り切りたいですね・・・! 今回は猛暑どころか年中頭を悩ませる「リサーチ」についてお話したいと思います! 以前…

振り返りの最適化を目指そう!

こんにちは。スガタニと申します。 新米エンジニアリングマネージャー兼スクラムマスターとして、良いチーム作りに日々頭を悩ませています。 みなさん、振り返りにはどんなフレームワークを使っていますか?マンネリ化していませんか?チームに合っています…

いまさらですがSlackのワークフロービルダーの絵文字リアクションで承認フローを作成する方法!

みなさん、こんにちは。藤間です! 前回 に引き続き、Slackネタになります! 今回もいまさら感はありますが、ワークフロービルダーの 絵文字リアクション をテーマにしたいと思います! ちなみにブログで紹介しますが、業務ではボツになりました。笑 ボツに…