アドプラットフォーム事業
こんにちは、アドプラットフォーム事業でシニアプロダクトエンジニアをしている本間です。 自分が所属している部署で新しくできた職種、プロダクト・エンジニア(以降ではPdEと呼びます)になってまず初めにやったことを紹介します。 プロダクト・エンジニアと…
はじめまして、23年度入社の中利です! アドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアをしています。 今回は先日参加してきたVue Fes Japan 2023の体験記です! 参加のきっかけ 別チームの同期がすでに参加を決めていて、せっかくなら新卒全員で行…
アドプラットフォーム事業部でリードデータサイエンティストをしている上田です。 元々エンジニアとして入社したのですが、昨年の7月にアドプラットフォーム事業部でデータサイエンティストのチームが新設されたタイミングで、筆者もデータサイエンティスト…
はじめまして! アドプラットフォーム事業に配属されました23年度新卒の伊藤です。 アドテクノロジーDiv(以下アドテク)に配属されてアプリケーションエンジニアで開発業務をしています。 研修がすべて終了し、業務に携わり始めてからもう2ヶ月以上も経過し…
こんにちは、アドプラットフォーム事業でPdM(プロダクトマネージャー)をやっています、ヒロセです! PdMといっても歴は半年以上1年未満、頭の上に殻がのったヒヨコを思い浮かべていただけると助かります。実際そんな光景は見たことないけど、ヒヨコってど…
皆様はじめまして!23年度入社の中野と申します アドテクノロジーDiv(アドテク)でアプリケーションエンジニアをしています! アドテクはJANetやAppDriverといった広告配信システムを担当する部署で、私は現在そこでの研修を終えていよいよ実案件に取り組も…
こんにちは、アドプラットフォーム事業の志岐です。 2023年1月からto B広告サービスのPdMを行っています。 PdMになったばかりの頃、一番ドキドキして逃げたくなるような時間が毎週のスプリントレビューの時間でした。 営業や経営層に参加してもらい毎週の成…
こんにちは!アドテクノロジー事業でユニットマネージャー兼スクラムマスターの府金です! 連日の猛暑日で溶けそうになっておりますが、ビールが美味しい季節が来ましたね お出かけしやすくなってきたこともあり、今年はビアガーデンにたくさん行きたいです…
みなさんこんにちは。アドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアをしています、中村です。 この記事では、自分が1Q(2023年1月~3月)に主導して行った、広告プラットフォーム連携のアプリケーションの開発に関して書いていきたいと思います。主に…
こんにちは!アドプラットフォーム事業でユニットマネージャーをしているsndyですb ブログ投稿は結構久々ですが、普段プロダクト開発を行っているチームのマネジメントをやる傍、 スクラムマスターとして活動してます! 今回はスクラム未経験や少しかじった…
こんにちは、アドプラットフォーム事業を担当する部署でアプリケーションエンジニアとして働く、おおしまと申します! 4月から2年目に突入しましたが、優秀な後輩がたくさん入ってきて、頑張らないとなという気持ちになっています およそ半年前にいわゆる新…
こんにちは、岡村です。私はアドプラットフォーム事業の開発を行っている部署でヴァイスジェネラルマネージャとして、主に部署内のテクノロジーマネジメントをしています。 前回はがくぞ (@gakuzzzz)さんにScalaコードをレビューしていただいた話をご紹介さ…
こんにちは!アドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアをしている瀬口です。 入社して4年目を迎えた私ですが、昨年7月からチームに後輩が入り先輩デビューしました。今回はそこで感じたことを書こうと思います。 4月に入り新しく後輩ができた…
こんにちわ。アドプラットフォーム事業でシステム改善チームのマネジメントをやっているユニットマネージャー友田です。みなさんお元気ですか。僕は元気です。ただ、ひさびさの登場でちょっと緊張しています。今回のブログでは、同じ組織で苦楽を共にするマ…
どうも、アドプラットフォーム事業のプロダクト組織の大曲です。 ADWAYS DEEEの子会社化に伴い、組織改編がありプロダクト開発組織(PdM、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストが所属している)が子会社の中で一番人数が多い組織になりました。そ…
こんにちは、アドプラットフォーム事業で開発業務を行っているリードシステムエンジニアのまっちゃんです。 約1年ぶりですね。(前回の記事はこちら) ちょうど一週間前に住んでいるマンションの水道管が破裂して部屋の一部が水浸しになりました。 奇跡的に…
みなさんこんにちは。アドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアをしています、中村です。この記事では、自分が主導して行った2.8億レコードのデータが入ったDBのスキーマ変更のタスクに関して、どのように進めていったか、及びその中で感じたこ…