20年近く続いているレガシーシステムをAWSに移行しました

こんにちは!アドテクノロジーDivに所属している呉です。直近では20年近く運用してる弊社の広告系サービスをAWS移行にしました。今回はその中で苦労・工夫した点をご紹介したいと思います。はじめに 20年近く運営している広告サービスなのですが、40-50台程…

EC2のキャパシティー不足(Insufficient Instance Capacity)を解消する手法

こんにちは, 大窄 直樹(おおさこ)です. 今回は, EC2のキャパシティー不足(Insufficient Instance Capacity)を解消する手法についてまとめようと思います. 背景 EC2のキャパシティー不足(Insufficient Instance Capacity)のエラーとは キャパシティー不足を解…

いまさらですがGASを使わずスプレッドシートの内容をSlackに通知する方法!

みなさん、こんにちは。藤間です! 今回もSlackネタになりますよ! 先日、「スプレッドシートで管理してるデータをワークフロービルダーでチェックしてSlackに通知できないか」という趣旨の相談がありました。 「できると思います!」と元気に返事しましたが…

エラーバジェットポリシー仮運用してみた

こんにちは!こんばんは!ほったです(`・ω・´)ゞ 今回はエラーバジェットポリシーの作成と仮運用をしてみたので 実際の具体例も踏まえて説明していこうと思います! 過去のSLI/SLO策定に関連する記事はこちら エラーバジェットポリシーについて「サイトリライ…

Adwaysに入社して4ヶ月を振り返って

はじめに 初めまして!2022年7月に中途入社したマーケティングテクノロジーDivの中村です! 入社してはや4ヶ月が経とうとしております。月日が過ぎるのは本当に早いですね、、 今回はAdwaysにエンジニア志望で入社するか悩んでいる方へ向けた記事を書こうと…

コミュニケーションで気を付けていること

こんにちは。インフラ部署でマネージャーをしております、さたかと申します。今回はマネージャとしてコミュニケーションで意識していることについて書きたいと思います。エンジニア部署に所属しているものの、役職柄色んな職種の方とコミュニケーションをと…

最新のソフトウェアや自作することを選ばずあえて昔のソフトウェアを使った話

最近JavaScript周りのしごとが増えてきました。アドテクノロジーディビジョンの弓場です。 今日は技術選定の話になります。 業務で発生した課題 技術選定 vue-cli create-vue 自作 yeoman yeomanを選ぶことのデメリットと私の技術選定の感覚 yeomanでカスタ…

テストカバレッジを30%上げてRails 4.2から6.0へのアップデートを決断をした話

はじめに こんにちは!マーケティングテクノロジーDivの遠藤です。 今回、私が運用/開発に携わっている社内システムのRuby、Ruby on Rails(以下 Rails)の バージョンアップを以下の通り実施したのでそれについて話します。 Ruby 2.3から2.7へ Rails 4.2から6…

AWS IAM Identity Center(旧:AWS SSO)を使ってみた

皆様お久しぶりです。インフラDivの中嶋です。 最近気温が寒くなってきて天気も崩れやすく、体調を崩してしまうことが増えました。皆様も風邪や某ウィルスに負けないよう暖かい格好でお過ごしください。 さて、今回は新しくなったIAM Identity Center(旧:AW…

開発チームがTableauを使って営業部に媒体分析を推進して、データを用いた事業貢献をしようとしている話

こんにちは!府金です!相変わらずキャンプにどハマリしていますが、2021年よりは回数が少なくなりました 今冬は薪ストーブ導入を検討しております 最近はキャンプ人口が増えた分、事故も増えているので気をつけて楽しんでいきたいと思います。 さて今回は「…