AWSのセキュリティガードレールをGCPに導入するために模索してみた

こんにちは。かわばたです。最近は居酒屋で飲食したあとに個人情報を紛失するニュースをよく聞くようになりました。私自身は会社の個人情報を持つことはないですが、会社で支給されているPCを持っている時は、運転と同じで「飲んだら持つな、持つなら飲むな…

Scalaのコードレビューサービスを利用してみた話

こんにちは、VGMの岡村です。 前回はZIOというScalaライブラリに関する記事でしたが、今回は自分が所属しているアドテクノロジーDiv(以後アドテク)でのソフトウェアコードに対する取り組みとして、がくぞ (@gakuzzzz)さんにScalaコードをレビューしていた…

Cloud Functions の最大実行時間に収まらない処理をどうする?

こんにちは菊池です。 今回は以前紹介した、サーバーレスで実装したデータ基盤のデータ収集システムについての記事になります。 以前紹介した記事はこちら: データ基盤をサーバーレスで構築したので概要を紹介 Google Cloud Workflows でサーバレスなワーク…

Zendeskのシングルサインオン(SSO)を切り替えた話

挨拶 こんにちは、アドウェイズのインフラ部署に所属している久保です。 今回は弊社で利用しているZendeskのシングルサインオン(SSO)を切り替えた話をしたいと思います。切り替え前と切り替え後の認証基盤 切り替え前の認証基盤 オンプレミスで運用してい…

Dataformでデータ分析基盤を整備した話

こんにちは佐藤です。 今回はサービスのデータ分析基盤を作成する際に使用したDataformについて紹介させていただきます。 背景 Dataformについて 導入して良かったこと 依存関係がわかりやすい クエリのテスト 工夫した点 フォルダの構成について データセッ…

AWS JumpStart for NewGrads 2022  参加記事 ~最強のアーキテクチャ を考えてみた~

皆さん初めまして!22 卒の服部(@ruriro0125)です。 普段はるりとと呼ばれています。 本記事では、 私を含めた 22 卒のエンジニアで参加した AWS JumpStart for NewGrads 2022 という研修でどのように最強なアーキテクチャ構成を考えていったのか、 という内…

Autopilotを使ったWindowsPCの構築

皆様お久しぶりです。以前にDirectConnect、Aristaリプレイスで記事を書かせて頂きました、インフラのTK改め kawatatsu と申します。今回はWindowsPCの構築を行うため、Intuneの一機能である `Autopilot` について説明します。Autopilotを利用することでPCの…

自社メディアがなくてもリサーチできる、3つのポイント

こんにちは! デザイナーのさくらいです! 最近では梅雨も明け、厳しい暑さがやってきましたね。 体感温度が体温並みらしいですが、無理せず乗り切りたいですね・・・! 今回は猛暑どころか年中頭を悩ませる「リサーチ」についてお話したいと思います! 以前…

振り返りの最適化を目指そう!

こんにちは。スガタニと申します。 新米エンジニアリングマネージャー兼スクラムマスターとして、良いチーム作りに日々頭を悩ませています。 みなさん、振り返りにはどんなフレームワークを使っていますか?マンネリ化していませんか?チームに合っています…

いまさらですがSlackのワークフロービルダーの絵文字リアクションで承認フローを作成する方法!

みなさん、こんにちは。藤間です! 前回 に引き続き、Slackネタになります! 今回もいまさら感はありますが、ワークフロービルダーの 絵文字リアクション をテーマにしたいと思います! ちなみにブログで紹介しますが、業務ではボツになりました。笑 ボツに…