アドテクノロジーDivの新卒エンジニア研修をご紹介

こんにちは!アドテクノロジーDivの呉です。 最近偏食の息子が保育園の給食を完食するようになり、 食べることの楽しさを伝えられたようです。 さて、4月にアドテクノロジーDiv(以下「アドテク」)に新卒2名が配属され、 約2ヶ月の研修を受けました。 今回…

悩みながらCloudRun/CloudSchedulerのエラーをCloudFunctionsでSlackに通知してみた

こんにちは、花田です。 梅雨に入りましたね。雨は苦手です。 今年から初めてGCPを触るようになりました。 クラウドサービスは便利ですね。 今回はCloud Functionsでエラー通知を行う際に詰まった箇所を書いていきます。 現在も開発中なので最終結果は変わる…

Jumpstart AWS, Jumpstart Engineer

はじめまして。21新卒システムエンジニアの中村です。 チームではなかむーと呼ばれています。 こちらは6/1 - 6/3に実施された21期新卒エンジニア向けオンライン研修プログラム AWS Jumpstart for NewGrads の参加記になります。想定読者はAWSに興味ある方や…

ピアコーチングはじめました

こんばんは、開発組織のマネージャーをしているりょーまです。 最近の目覚ましは娘ののしかかりです。 ハイハイとつかまり立ちを覚えて良い気になっているようです。 悪くないです。 さて、今回はピアコーチングについて書いてみます。 はじめに ピアコーチ…

スキーマ駆動開発 (OpenAPI) 導入後の改善

こんにちは。まっちゃんです。 前回「引っ越しをしました」と書きましたが、徐々に在宅環境への投資をしています。 もともと持っていたデスクを活用したり、ゲーミングチェアを購入してようやく環境が整い始めました。 直近は4kディスプレイも購入しましたね…

すげーエンジニアが量産されるために意見交換会をやってみた

こんにちは、さたかです。今日は私が所属しているインフラ部門で実施している、Div技術向上というワーキンググループ(以下、WG)に関する記事になります。 Div技術向上とは 前述のとおり、インフラ部門で実施している活動で、「すげーエンジニアが量産され…

PMと開発チーム(PL)との間のデリゲーションポーカーをやってみて

どうも、大曲です。 最近、冷やし中華が美味しく出来ました。嫁が喜んでくれました。嬉しかったです(笑)。 1年ほど前からいくつかのロールでデリゲーションポーカーをやってきました。 その中でもPMと開発チーム(PL)間でのデリゲーションポーカーを一番…

9年間もブログを書けなかったので、“ブログが書けない”ということをブログにしてみる

こんにちは、アドウェイズ技術部門・責任者の梶原です。ここでブログを書くのは2012年以来、実に9年振りとなります。 なぜこれだけの長い間、自分はブログを書かなかったのでしょうか。 それはこの9年間、書きたい“気持ち”はあったのですが、どうしても筆が…

コロナ禍でフリーアドレス化進めた結果、年間○○○○万円費用削減した話

こんにちは、インフラの遠藤です。 世間ではゴールデンウィーク真っ只中ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私自身は旅行が好きで年末年始やゴールデンウィークは楽しみで仕方なかったのですが、現状はなかなか遠出もできないうえ、在宅時間が多いとメ…

ZIO - Scalaで型安全に合成可能な非同期処理を実現する

はじめまして!昨年10月に中途入社したエンジニアのおかむです。 エンジニアとしてはそれなりに長くやってきて、インフラからフロントエンドまで幅広く経験しています。 苗字が社長の岡村さん(2021年7月からは会長になります)と同じで紛らわしいため、Adwa…