GKEからオンプレへデータ転送~暗号化を添えて~

お久しぶりです インフラの戸田です 今回の内容は、GKEからオンプレまでデータ転送をする際に行うことをまとめた記事になります。 最近の戸田は、猫に仕事を邪魔されるのでPC近くに猫用の箱をおいてみました。その結果がこれです。 ....邪魔ぁ!!! (効果…

Terraformで監視のコード化 ~ 基盤構築からチームへの展開 Part2 ~

はじめに 概要 ディレクトリ構成 Workspaceを使わなかった経緯 デプロイ 運用面でのリスク チームへの展開 おわりに はじめに ​ 前回はこちらでAWSの監視コード化の話をしました。 blog.engineer.adways.net 今回はGCP Stackdriverの監視設定をコード化する…

Testing JavaScript をやってみたら学びがあって良かった話

こんにちは。リファクタリングが大好きなフロントエンドおじさん梅津です。 自信を持ってリファクタリングするには信頼できる自動テストが必要ですよね。 じゃあ信頼できる自動テストとはなんだろう?どう書いたらいいんだろう?と考えていました。 とくにコ…

電子書籍で社内図書は作れるか?

インフラの清水です。 エンジニアでは在宅で業務をされる方も増え、社内のリソースが利用できなくなり困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 弊社でも同様に在宅で、社内の資源である書籍が使えなくなってしまいました。 今回は、電子書籍が使え…

社内のスクラムマスターを集めてみた

こんばんは!りょーまです。 世の中こんな状況ですが、弊社は幸いな事にテレワークをフルに活用できております。 全社員のために準備/サポートを爆速でしてくれたインフラチームの皆様には本当に頭が上がらないです。いつもありがとうございます。 さて、今…

プロダクトオーナーが気持ち悪がるチーム開発

飯野です。 業務フロー改善・効率化を担うプロダクトでスクラムマスター兼開発を担当しています。 とある日のプロダクトオーナー 季節は遡ること数ヶ月前、チームの飲み会でプロダクトオーナーがこう発言しました。 プロダクトオーナー「このチーム、気持ち…

教育におけるシステム障害体験

はじめまして、アドテクDivの呉です。 自社広告配信サービスを開発・運用する部署に所属しています。 アドテクDivのシニアエンジニア(3-5年目のエンジニア)を対象に教育目的で取り組んでいる施策(障害体験)を紹介します。 教育内容 システムでの障害が発…

AWSにおけるグローバルIPの固定について(ALB利用時)

こんにちは、インフラの天津です。 今日はAWSにおけるIP固定化の手法と選択について書きたいと思います。 きっかけ 先日、社内のとあるALBを使用しているサービスでグローバルIPを固定化する必要が出てきました。 その際に固定化の手法がまとまっていると今…

在宅勤務が明けたらどうなる?

開発組織でエンジニアリングマネージャーをしている金谷です。 3月25日現在、新型コロナウイルスの影響拡大が続いています。当社も1ヶ月ほど前より在宅勤務が本格的となり、現在では殆どの従業員がオフィスを離れ自宅で仕事をしています。 今回は、急遽、フ…

Terraformで監視のコード化 ~ 基盤構築からチームへの展開 Part1 ~

こんにちは、2019年にSTROBELIGHTSチームからSmart-Cチームに異動しました、安藤です。 普段、バックエンドやフロントエンド周りの開発をしていますが、インフラ周りの改善もたまにやります。 クラウド上の監視設定の再利用性を高めるため、 複数のプロジェ…