社内のスクラムマスターを集めてみた

こんばんは!りょーまです。 世の中こんな状況ですが、弊社は幸いな事にテレワークをフルに活用できております。 全社員のために準備/サポートを爆速でしてくれたインフラチームの皆様には本当に頭が上がらないです。いつもありがとうございます。 さて、今…

プロダクトオーナーが気持ち悪がるチーム開発

飯野です。 業務フロー改善・効率化を担うプロダクトでスクラムマスター兼開発を担当しています。 とある日のプロダクトオーナー 季節は遡ること数ヶ月前、チームの飲み会でプロダクトオーナーがこう発言しました。 プロダクトオーナー「このチーム、気持ち…

教育におけるシステム障害体験

はじめまして、アドテクDivの呉です。 自社広告配信サービスを開発・運用する部署に所属しています。 アドテクDivのシニアエンジニア(3-5年目のエンジニア)を対象に教育目的で取り組んでいる施策(障害体験)を紹介します。 教育内容 システムでの障害が発…

AWSにおけるグローバルIPの固定について(ALB利用時)

こんにちは、インフラの天津です。 今日はAWSにおけるIP固定化の手法と選択について書きたいと思います。 きっかけ 先日、社内のとあるALBを使用しているサービスでグローバルIPを固定化する必要が出てきました。 その際に固定化の手法がまとまっていると今…

在宅勤務が明けたらどうなる?

開発組織でエンジニアリングマネージャーをしている金谷です。 3月25日現在、新型コロナウイルスの影響拡大が続いています。当社も1ヶ月ほど前より在宅勤務が本格的となり、現在では殆どの従業員がオフィスを離れ自宅で仕事をしています。 今回は、急遽、フ…

Terraformで監視のコード化 ~ 基盤構築からチームへの展開 Part1 ~

こんにちは、2019年にSTROBELIGHTSチームからSmart-Cチームに異動しました、安藤です。 普段、バックエンドやフロントエンド周りの開発をしていますが、インフラ周りの改善もたまにやります。 クラウド上の監視設定の再利用性を高めるため、 複数のプロジェ…

リモートワークになってオンライン会議が増えたのでGitLab HandbookのVideoCallの部分を読んでみた

こんにちは。 インフラ系の部署でプレイングマネージャーをしている奥村です。 背景 この記事の内容 GitLab HandbookのVideoCallの内容 翻訳した You are the manager of your attention First Post is a badge of honor 部署の現行オンライン会議ガイドライ…

劣等生新卒エンジニアがチームに恵まれたお話

はじめまして。19新卒のスガタニと申します。 仕事では、業務フロー改善のためのプロジェクトで開発をやらせて頂いています。 入社してもうすぐ一年が経とうとしている時に、ついにブログ執筆のターンが回ってきました...!! ブログを書いた経験がないので、…

ブログ執筆が楽しくなる思考法

こんばんは!りょーまです。 今回はブログそのものについて書いてみようかなと思います。 少々回りくどい構成になっているので先に結論を書いちゃうと ブログ執筆は物凄く成長に繋がるよって事を言いたいです。 背景 「ブログを書く人が足りない」 会社でブ…

MoleculeでEC2を活用したサーバグループ単位のテストの模索

どうも、大曲です。 MoleculeでEC2を活用したサーバグループ単位のテストを模索して 最終的にMoleculeを開発環境で使う方向にまとまった話です。 きっかけ 自分たちの組織では、リリースされたプロダクションコードの定期的に棚卸しする活動を行なっています…