Slackで初歩的な質問ができるチャンネルを作ったら大反響だった話

こんにちは。奥村です。 本日は、タイトルの通りですが Slackで初歩的な質問ができるチャンネルを作ったのでその話をします。 内容としては はじめた経緯 はじめるために準備したもの 匿名の質問をSlackに投稿するGoogleフォーム 質問に対して匿名で回答する…

チーム内勉強会のすすめ

お疲れ様です!まっちゃんです! みなさん、そろそろ夏季休暇の方が多いのではないのでしょうか? 私も現在新幹線で福岡まで帰省をしております。 (きっとこの記事が公開される頃には新大阪を越えてるはず) ちなみに弊社では8月、9月のどちらかで夏季休暇…

JavaScriptフレームワークとビジネスロジックを分離してみる

こんにちは。最近、WebアプリだけでなくKubernetesによる環境構築もしている弓場です。 私が現在参加しているプロジェクトでフロントエンドにNuxt.jsを使用して画面とデータ取得・操作專門のAPIと分離していますが、その際にAPIの型が定義されていないためコ…

Bitcoin Coreを触ってみた

いつもお世話になっております。 ブロックチェーン勉強会リーダーの湯浅です。蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この記事はBitcoin、ブロックチェーンの基礎入門編になります。

Puppeteerを使ったスクレイピング

どうも、大曲です。 3月から子会社から本社に戻ってきました。 最近では開発より組織の整備!?とか何か良く分かんないコトやっています。 良い意味の何でも屋を目指せるように頑張ります。 今回はpuppeteerを使ったスクレピングが便利だったので紹介します…

ゼロから始めるサイバー訓練

皆さんこんにちは。 インフラストラクチャーディビジョンの須藤です。 今回は、社内チーム内でサイバー訓練を行った様子をレポートしたいと思います。 これからサイバー訓練を実施してみたい 訓練してみたいけど、どこから手をつければ良いかわからない 等の…

gcloudコマンド(GCP)で複数のプロジェクトとアカウントの使い分けを便利に

GCP

こんにちは、インフラエンジニアの天津です。 最近年を取ったせいか、エレベータで行き先階を間違えることがあります。 そんなときは、エレベータの行先階ボタンはダブルタップで取り消しができる場合があります。 これで加齢も怖くありませんね。 さて小ネ…

Re:dashによるサービス利用状況把握

こんにちは、澤藤です いまさらRe:dashか?みたいな話もあると思うのですが最近再度触ってみたら結構いいなと思ったので担当サービスの使用状況の可視化で使うことにしました 現在は運用型広告の支援ツールの開発に携わっています サービス的には社内ツール…

シェル芸をGoogle スプレッドシートで管理してみた

ご挨拶 こんにちは、奥村です! ご存知じゃないかと思いますが、最近でもまだシェルを使って色々しています。 最近ではシェルでCGIを作ってみたりしていました。 以前の記事はこちらになります。 blog.engineer.adways.net 当ブログで奥村という人物を知った…

開発チームがカバレッジ率を意識するようになった話

お疲れ様です!まっちゃんです! 皆さん、ちゃんとテスト書いていますか? とあるスプリント振り返りで、Scalaプロジェクトのテストに対する認識の差が議題に上がりました。 本日はその問題からどのように改善へと持っていこうとしているのか。という事を書…