CPUvsCPU勉強会

もうすぐゴールデンウィークです!
この季節の森は新緑が美しく、さわやかな風も心地よいですね!
来るべく夏山シーズンに向けて、体を作らないと(体重を落とさないと)また捻挫に悶絶することになるので、ラーメンは控えめにしようと改めて決心した菊池です。

さて、今回は社内で開催されている勉強会の紹介をしたいと思います。
開発部門では半期毎にさまざまな勉強会が開催され、自由に参加することが出来ます。
勉強会を自分で立ち上げることも出来ますし、開催されている勉強会に参加することも出来ます。

個人的に今期はコードを書く勉強会を開きたいなーと思っていたんですが、コンピューターオセロについて詳しいメンバーから色々話を聞く機会があって、実装が面白そうだったのでそのまま勉強会にしてみました。

とりあえずオセロで実装技術を磨いて、いずれ将棋や囲碁へ進み、何かの大会に参加出来たら面白いかなーと想像を膨らませています。あるいは西新宿近辺の同業者と大会してみても楽しいかも。

ということで、勉強会の内容はこんな感じ:
  • 月に1回程度、基本的なアルゴリズムの勉強会を開催
  • アルゴリズムの勉強会を踏まえて(踏まえなくてもいいけど)、参加者がコンピューターオセロのプログラムを空いた時間で実装
  • プログラミング言語は選択自由
  • 一手の制限時間はだいたい5分ぐらい
  • バグってしまったら負け(だけど5分の制限時間内で直して打てたらOK)
  • 実装状況と動作確認のため、月末に集まって練習試合を実施
  • 上期は勉強会の開催期間が8月までなので、8月に大会を開催して雌雄を決しましょう
実際の対戦方法ですが、いずれ対戦サーバーと対戦プロトコルを用意して... というのをやりたいんですが、今回はアナログで行こうと思います。
真ん中に物理的にオセロ盤を用意して、先手のプログラムが出した手を真ん中のオセロ盤に打ちます。差した手を後手のプログラムに入力して、出て来た手を真ん中のオセロ盤に打ちます。これを交互に繰り返してゲームオーバーまで続ける感じです。これなら簡単!

うーん、血が騒ぎますね!

ここで、勉強会の参加者 7 名を紹介したいと思います。

エントリー No.1
ニックネームN.F
プログラムの名前Reversi Classic
実装言語(予定)C++
ひとことコメント敢えてCLIベースですが、まずはそれなりに強いオセロ作っていきます。

エントリー No.2
ニックネームitsusony
プログラムの名前bugatti
実装言語(予定)JavaScript + HTML5
ひとことコメント遊び心を取り入れてやって見たいと思っております。

エントリー No.3
ニックネームT.T
プログラムの名前too little brain
実装言語(予定)Objective-C
ひとことコメント弱くても勝てます

エントリー No.4
ニックネームウィリアム・シェイクスピア
プログラムの名前 オセロ
実装言語(予定)Ruby
ひとことコメント名前負けしないように頑張ります。

エントリー No.5
ニックネーム
プログラムの名前ダーツ
実装言語(予定)Dart
ひとことコメント触ったことの無い言語でいきなりオセロBotをつくっちゃいます!!
応援よろしくお願いします!!

エントリー No.6
ニックネームきくt
プログラムの名前monadothello
実装言語(予定)Haskell(やれるのか俺...)
ひとことコメントλ 最近覚えた言語で何か作ってみたいんです λ

エントリー No.7
ニックネームtungpd
プログラムの名前ait_othello
実装言語(予定)C/C++
ひとことコメント頑張ろう

ということで、最初の練習試合を来月の下旬に予定しています。途中経過をこのブログでお知らせしようと思いますので、みなさんお楽しみに!

ではまた!